キャリア教育コーディネート事業

キャリア教育コーディネート事業

多くの高校生は、日常の学校生活で大学生や社会人と接する機会や将来についてリアルに考える時間がほとんどありません。
高校生が就職や進学を考える前に、社会や地域に目を向けることで、身近にチャレンジを続け、輝いているセンパイがたくさんいることに気づく。高校生はそんなセンパイとの出会いを通して、視野を広げ「今の学びが将来に繋がっていく」ことを知る。

「仕事は大変なこともあるけれど、やりがいがあっておもしろそう」

 「○○の仕事に就きたい」 

「○○さんのような大人になりたい」

イキイキと働く地域のセンパイの姿は、 高校生が将来を 主体的に考える「キッカケ」に繋がる。
高校生も大学生も大人も「共に学び、共に育つ」。
そんな思いから、 私たちはこれからの静岡を担う 多様性溢れる「人」を 地域で育んでいきます。実施プログラムについては、下記基本プログラムを元に、事前打合せにて各高校の課題・要望を把握し、実施高校ごとに個別にカスタマイズしています。
「社会に開かれた教育課程」の実現に向けて、これからの静岡を担う人材を共に育んでいければと考えています。

職業人インタビュー学習コーディネート

高校生が興味のある職業やなりたい職業に就いている社会人にインタビューを実施します。しずおか共育ネットでは、事前学習・事後学習・インタビュー先コーディネートを体系的に実施し、職業人インタビューを通してキャリアについて考える機会を提供しています。

インターンシップ学習コーディネート

高校生インターンシップの実施をコーディネートします。具体的には、インターンシップ受入企業の開拓、インターンシップのプログラムの提案、事前・事後学習を担当。個々の学校のニーズを把握し、そのニーズに応じたインターンシップの提案・マッチングを行います。インターンシップでの体験を通して、高校生が将来の具体的な職業イメージを持ち、体験が「自信」に変わる機会を提供します。

社会人講師によるキャリアデザイン学習コーディネート

社会人講師の出前授業をコーディネートし、学校と実社会を繋ぎます。地域のセンパイ(=社会人講師)が自身のキャリアや働く喜びについて語り、人生を楽しむ姿を見せることで、高校生が将来について具体的かつ真剣に考える機会を提供します。

タイトルとURLをコピーしました