しずおか共育ネットとは
しずおか共育ネットは、高校生×大学生×大人が共に学び、共に育つ社会を目指して、静岡市で活動するNPO法人です。「きゃりこみゅ²」という高校生のキャリア学習プログラムを実施しています。
2012年の静岡市生涯学習推進課主催「静岡市人材養成塾-社会を変えるまちみがきプロジェクト」のプロジェクトからスタートしました。現在、県内大学に通う学生リーダーが中心となり、約30名のスタッフが静岡県内の高校で高校生と一緒に未来を考えるワークショップを実施しています。
最新情報
事務局

代表 井上 美千子 Michiko Inoue
島田市生まれ。キャリアコンサルタント(国家資格) 認定キャリア教育コーディネーター 静岡銀行経営管理部人事開発グループにて新入行員研修・各種研修等の企画運営に従事。 銀行退職後は、就職情報会社にて静岡県内企業の新卒採用支援・営業に従事。 2012年静岡市生涯学習推進課主催「地域デザインカレッジ」受講をきっかけにメンバーと共に高校生のキャリア支援に取り組むきゃりこみゅ²を立ち上げる。 2017年きゃりこみゅ²を母体としたNPO法人しずおか共育ネットを設立。


2017年度 学生リーダー


2016年度 学生リーダー




運営団体情報
名称 | 特定非営利活動法人 しずおか共育ネット (前身:きゃりこみゅ 2=「Career」×「Community」×「Communication」) |
事業内容 | キャリア形成事業・人材育成事業 |
代表理事 | 井上 美千子(国家資格キャリアコンサルタント・認定キャリア教育コーディネーター) |
副代表理事 | 天野 浩史(NPO 法人静岡フューチャーセンター・サポートネット ESUNE 代表理事) |
理事 | 太田 大介 佐藤 真琴 ((株)PEER代表取締役社長) |
監事 | 石渡 和美 (静銀総合サービス(株)代表取締役社長) |
顧問 | 毛受芳高(一般社団法人アスバシ教育基金 代表理事) 北村隆幸(特定非営利活動法人せき・まちづくりNPOぶうめらん代表理事) |
運営団体情報
名称
特定非営利活動法人 しずおか共育ネット
(前身:きゃりこみゅ 2=「Career」×「Community」×「Communication」)
事業内容
キャリア形成事業・人材育成事業
代表理事
井上 美千子 (国家資格キャリアコンサルタント・認定キャリア教育コーディネーター)
副代表理事
天野 浩史 (NPO 法人静岡フューチャーセンター・サポートネット ESUNE 代表理事)
理事
太田 大介
佐藤 真琴 ((株)PEER代表取締役社長)
監事
石渡 和美 (静銀総合サービス(株)代表取締役社長)
顧問
毛受芳高(一般社団法人アスバシ教育基金 代表理事)
北村隆幸(特定非営利活動法人せき・まちづくりNPOぶうめらん代表理事)
活動実績
2012 年
静岡市人材養成塾地域デザインカレッジ受講をきっかけに「きゃりこみゅ²」として活動をスタート
静岡県立静岡中央高等学校での高校生へのヒアリング調査実施
2013 年
静岡県立静岡中央高等学校で将来を考えるワークショップスタート
2014 年
静岡市人材養成塾地域デザインカレッジ専門コース「コーディネーター賞」受賞
2015 年
静岡市立高等学校・静岡県立駿河総合高等学校で将来を考えるワークショップスタート
2016 年
静岡市協働パイロット事業 高校生 × 社会人「高校生記者が創る静岡オトナ図鑑」受託
しずおか共育フォーラム vol.1 開催(京都造形芸術大学教授本間正人氏の笑顔のコーチングセミナー)
2017 年
しずおか共育フォーラム vol.2 開催(岐阜県立可児高等学校浦崎太郎教諭の講演会)
静岡市立高等学校キャリアデザイン学習実施
NPO法人しずおか共育ネット設立